洗濯機用の水道の蛇口から水漏れが

washing_machine
どのようなご家庭でも、最近は洗濯機用に水道を用意しているものですよね。その水道でも、様々なトラブルが起こってしまいます。そのトラブルの中でも比較的多いのが、蛇口からの水漏れであると言えるでしょう。我が家の洗濯機用の水道に関しても、他の水道と同じように水漏れを起こしてしまうということがありました。

洗濯機用の水道の特徴としてあげられるのが、そこから大量に水を使用するということです。そのため、蛇口のノズルは常に全開にしているもの。ですから、そこから水漏れをするということは普通の蛇口からの水漏れではないので、一気に水が噴出するという状態の水漏れになります。このような状態になると、家は大惨事です。あたり一面が水浸しになるだけではなく、その水が洗濯機へと流れることもありませんので、洗濯物が洗えないという問題も発生するのです。こうなってしまうと本当にお手上げ状態ですので、どうにかしてこの水漏れに対処する必要が出てきます。うちで起こった洗濯機用の水道の蛇口からの水漏れへの対策についても、臨機応変に対応を行いました。

その対応としてまず行ったのが、その蛇口を閉めるという行為です。洗濯機用の水道での水漏れの場合、水道と洗濯機の連結部分で水漏れが起こっていましたので、家屋全体の水道の元栓を閉めずとも、洗濯機に取り付けている水道の蛇口を閉めることによってその水漏れを止めることができました。そして洗濯機と水道の蛇口の連結を確認し、再度連結を行う作業へ取り掛かることに。ただ、ここで連結部分に微細な破損が見つかったことから、プロを呼んでその修理を依頼することになりました。

普通、水漏れが起こるとなるとキッチンや洗面台、トイレ、お風呂などの主要箇所のみであるとイメージしがちです。しかし、うちのように洗濯機の蛇口からも水漏れは起こりますので、これからはこのような水漏れが起こらないように気をつけたいと思います。