お風呂の排水口が詰まるというのは、たまにあるトラブルのようですね。我が家でも子供が小さい頃、お風呂にオモチャを持っていくのでスーパーボールを排水口に流してしまい、排水管が完全に詰まったことがありました。もちろん、オモチャを排水口に流すというのは、異例中の異例なのかもしれませんが、お風呂の詰まりの原因としてよく挙げられるのはやはり髪の毛でしょうね。キッチンのように油まみれの水を流すということはまずないことなので、キッチン程は詰まる頻度も少ないのかもしれませんが、油断をして定期的に排水管の洗浄掃除をしていないととんでもない目に遭うでしょうね。
そういえば、シャンプーをしていると髪の毛が排水口のネットの上にこびりついていることがあります。そのため、たまに髪の毛を手でつかんでゴミ箱に捨てることがあります。もちろん、お風呂の排水管の詰まりの原因には、髪の毛だけでなく人間の垢や皮膚の油も含まれているでしょうね。そうした物が髪の毛と絡んで排水管を詰まらせてしまうのでしょうね。そのため、パイプユニッシュなどの配管専用のクリーナーで洗浄掃除をするといいでしょうね。
その他にも、排水管掃除専用のワイヤーもあります。たまに、シャンプーや歯磨き粉のフタを排水口に流してしまうという方もいるらしいのですが、我が家でも子供のオモチャが流れてからは、排水口には専用のネットを張るように心がけています。しかも詰まった時にキッチンの排水管こそ、キッチン台を移動して詰まりの原因を調べたりゴミを取り除いたりできますが、お風呂の排水管だけは無理でしょうね。それこそ床板をはがして、床下の配管を調べるという大それたことをしないといけないでしょうね。さらにその後、床板を張りなおすといっても、工務店の職人さんでもない素人なので無理でしょうね。そうしたことから、我が家ではお風呂の排水管だけはネットを外さないように心がけています。